本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

Winning Ugly(ウイニング・アグリー)

2013-09-24
『Winning Ugly(ウイニング・アグリー)』なる本を読んだことがありますか?
この本の副題が「読めばテニスが強くなる」
だから、テニスをやっている人しか読まないだろうか? とも思ってもいますが...
著者はブラッド・ギルバード氏
80年代後半から90年代前半にかけて活躍したアメリカを代表するテニスプレーヤーなんだけれども、
コーチとしてアンドレ・アガシをウィンブルドンで優勝させたり、マレーやロディックのコーチも!
最近は錦織選手のトラヴェリング・コーチにもなったりとプレーヤーよりもコーチの方が有名かな?
現役時代の筆者はサーブも速くない、これといったショットもなかったけれども世界ランク4位まで
勝ち上がったとか...
だからなのか?
本書には技術的なことよりも、その戦術の考え方やメンタルの持っていき方などが書いてあります。
 
Winning Ugly(ウイニング・アグリー)...「カッコ悪くても勝つ!」って意味なんですって!!
 
「どんな相手と対戦しても自分のプレーを信じて戦うだけ」と言うが、本書はこれを否定してます。
試合で何が起こってほしいかを考え、相手の弱点と自分の得意なプレーを組み合わせて、
勝ちパターンに持ち込むイメージ、試合の流れをつくる。
そして、今度は試合中に起こってほしくないことを考える。
自分の弱点につけ込まれたらどうするか? そうならないためにはどうしたらいいか...
しっかりとマネージメントをする。
言わんとすることは「準備」して、しっかりとリスクマネジメントをして試合に臨むってことかな?
極端な言い方をすれば「勝利する為にあるゆることを考えろ」ってことだろうか??

「カッコ悪くても勝ちたいのなら(Winning Ugly)、カッコ悪くなればいいのだ。」
納得する言葉ですよね!!

しかし...
競技は違えど、「美しく敗れる事を恥と思うな、無様に勝つことを恥と思え」
サッカー元オランダ代表で元バルサ監督でもあったヨハン・クライフ氏の名言もあります。
Winning Ugly(ウイニング・アグリー)とは対極の言葉ですが...
 
ラケットを「魔法の杖」と言わしめ、芸術なテニスプレーヤーのロジャー・フェディラー選手
たとえ試合に敗退しても、その美しいプレーは印象的で、まさにクライフ氏の言葉どおり...

どちらが良いのか...一概に決めることは出来ませんが...
 
 
我々の営業の仕事でも、ソリューション提案とかコンサルティング営業とか言われております
それでも今の時代だからこそ、
泥臭い営業活動があってこそ営業センスが身につけられることができるのかなとも思います。
ウィニング・アグリー...
少しばかり、此方の方が共感するかな??
如何でしょうか!?

伝える力

2013-09-11
2020年オリンピックの開催が東京に決まりました!!
喜ばしいニュースに胸が躍ります...
前回の招致失敗を糧に地道な活動が実を結んだと思いますが、
なんと言っても先日の最終プレゼンテーションが素晴らしかったですよね!!

周到に練られた...
戦略的に訴えるべきポイントを押さえていた45分のプレゼンテーション!!

昔からプレゼン下手と言われる日本人
ところがところが...
 
パラリン陸上の佐藤選手やフェンシング太田選手らの感動、笑顔、情熱のプレゼン!!
そして、なによりもプレゼンのイントロデュースともいうべきか、高円宮妃久子さま...
清楚でエレガンスな、まさに「気品」のスピーチは誰もが納得したかと思います!!
それに滝川クリステルさんが流暢なフランス語で「おもてなし」を説明...
IOCの公用語はフランス語と英語、それでもフランス語の方が尊重されているとか...
だからフランス語だったのかな!?
 
プレゼンターひとりひとりも素晴らしかったけど、
適材適所で その人に合う内容を、その人に合うスタイルでプレゼンをおこなっており、
役割分担が明確になっていて、まさにチームプレーのプレゼンテーションでしたよね!!
 
 
「伝える力」
ビジネスシーンにおいてプレゼンテーション術は重要ですよね

伝える側と伝えられる側
人間同士のコミュニケーションですよね
まずは自分自身でしっかりとコミュニケーションをとって、本当に伝えたいことを分からなきゃね!!
そして、何故に伝えなきゃいけないのかを掘り下げていかないと自分の言葉にはなりませんよね
今回の東京オリンピック招致の最終プレゼンに学ぶべきことはたくさんありましたよね!!

ともかく、「Congratulations!  Tokyo for 2020 Olympics!」

優柔決断

2013-08-28
熱戦が続いた甲子園...
前橋育英高校が初出場初優勝にて幕を閉じましたね!!
高校サッカーでは強豪校なタイガー軍団だけど、高校野球では初出場だったんですね
意外だったので、ちょっとビックリでしたけど、その堅守な野球は素晴らしかったです!!
全国制覇!!  おめでとうございます!!
 
そんなんで、今回は野球に関する話を...
以前は「マネーボール」なる映画の話でしたが、今回は本の話です。
古田敦也著『優柔決断のすすめ』なる4年前くらいに出版された本なのですが...
皆様は御存知でしょうか??
著書は言わずと知れた元ヤクルトスワローズの名捕手、そして監督でしたよね!!
 
「優柔決断」
柔軟に、幅広く情報を取り入れ、その後は思い切って決断をする
そんな意味の造語だそうです。

『今の若い世代が僕達と決定的に違うのは、情報の量です。
もう「過多」と言っていいほど、彼らの持つ情報量は凄まじい
プロに入って初めて教えられるような情報を、プロ入り前の高校生がこと細かく知っている。』
この本のプロローグに書かれております。
本書では、こうした「情報が多い状況」が悪いと言っているわけではなくて、
経験する大切さを知らない傾向があると言っているのかなと思います。
 
経験する前から頭の中で結論ができあがっていて、それが固定観念となっている。
だから「どうせ無理」「やっても意味がない」など、挑戦したがらないことが多いんじゃないか?
そうではなくて、
情報に触れ、いろいろ選択肢を模索するけれど、失敗してもいいから決断してやってみる。
それが「優柔決断」だとか...
ビジネスにおいても、マーケティングに頼りすぎて、結局特徴の無い製品を作ってしまう...
データに頼りすぎて、試行錯誤してみないとか...そういう情報化の弊害はあると感じます。
                             
失敗を100パーセント防ぐ方法はありません。
しかし、失敗を恐れていては、一歩抜きん出ることはできないわけです...。
そういう意味で「優柔決断」的な行動パターンは、ビジネスの世界でも有効ではないでしょうか。

野球が分からなくとも、面白く読めますし、ビジネスにも役に立ちますよ...
是非に一読してくださいませ!!
 
それにしても、高校野球が終わると夏も終わりかなと思うのは私だけでしょうか?
少しばかり寂しい気もしますよね...!?

ラジオ体操

2013-08-08
私事ですが、今日は早起きをしてラジオ体操へ行ってきました!!
町内会で役員をやっているものだから、持ち回りで体操当番なのです。
 
久し振りのラジオ体操
しかも子供達を前にインストラクター役...
ちょこっと面倒だったけど、
ラジオから流れる掛け声と音楽に合わせて体を動かせば、
なかなか気持ちが良いものですね!!
 
 
ラジオ体操といえば『大人のラジオ体操』なる本が人気みたいです!?
ラジオ体操は大変よく考えられたエクササイズとかで、
全身の筋肉や関節をよく刺激するので代謝がアップしダイエット効果も高く、
さらに長い期間続けると、肩こり・腰痛・冷え性などにも効果があるとか...

毎朝のラジオ体操を頑張ってみるのも良いかもね!!

クィーンビーズ

2013-07-31
地元・山梨をホームタウンとして活動しているスポーツクラブとして、
サッカー・ヴァンフォーレ甲府のほかに忘れちゃいけないのが、
女子バスケットボールの『山梨クィーンビーズ バスケットボールクラブ』
日本の女子実業団のトップクラスのチームで構成するWリーグに参戦してますよね!!
先期シーズンは厳しい戦績だったけど、それでも金原選手がフリースロー賞獲得...
そして今期はJALラビッツ(現在の新潟アルビレックスBBラビッツの前身チーム)を
再建させた林永甫(イム・ヨンボ)氏がヘッド・コーチに就任
 
山梨クィーンビーズ...期待ですよね!!
 
バスケットと言えば、漫画そしてアニメにまでなった「スラムダンク」
今でもバスケファンのバイブルとなっているのかな!?
安西先生の「諦めたら そこで試合終了ですよ」は名言ですよね!!
ビジネス、そして人生にも通じる格言だと思うのは私だけだろうか!?

そしてバスケットを題材にした映画「コーチ・カーター」
実話を題材にした映画で、バスケットを通して人間形成をなすストーリーなのですが、
これまた学ぶべきことがたくさんあります。
とりわけモチベーションの持たせ方...
グループをまとめるリーダー職の皆様に是非に観て頂きたい映画です!!
コーチに扮する、名優サミュエル・L・ジャクソンは素晴らしいです。
上司にしたくない俳優、第1位に輝きそうなくらいに、はまり役だと思いました...(笑)

今日は山梨クィーンビーズのバナーをホームページに貼ったので、バスケットの話題でした。
ヴァンフォーレ甲府とともに山梨クィーンビーズの活躍で山梨が元気になれば良いよね!!
TOPへ戻る