スタッフブログ
交通安全
2013-05-24
「チャレンジ123」なる無事故・無違反のセーフティードライブのキャンペーンが始まります!!
5人1チームとして7月21日から11月20日までの123日間を無事故・無違反に挑戦!!
毎年、県内の事業所から多くのチームが参加してまして、昨年は7,278チームが参加したとか!!
当社も9~10チームの編成で毎年エントリーしてます。
5人1チームとして7月21日から11月20日までの123日間を無事故・無違反に挑戦!!
毎年、県内の事業所から多くのチームが参加してまして、昨年は7,278チームが参加したとか!!
当社も9~10チームの編成で毎年エントリーしてます。
お客様企業への訪問するのに、車の運転は不可欠な当社の営業マン、そしてサービスマン。
安全運転は常日頃、心得ているのですが...
忙しさにかまけてか? 携帯使用とか一時停止違反などで毎年2~3チームがチャレンジ失敗です。
ちょっとした交通違反から事故にもつながるわけで、運転には細心の注意を払わないとね!!
安全運転は常日頃、心得ているのですが...
忙しさにかまけてか? 携帯使用とか一時停止違反などで毎年2~3チームがチャレンジ失敗です。
ちょっとした交通違反から事故にもつながるわけで、運転には細心の注意を払わないとね!!
昨日はエントリー用紙が廻ってきました!!
キャンペーンは再来月からだけど、期間中だけじゃなくて普段から意識しなければと思います。
無事故・無違反が当たり前の組織文化にならないといけませんよね!!
キャンペーンは再来月からだけど、期間中だけじゃなくて普段から意識しなければと思います。
無事故・無違反が当たり前の組織文化にならないといけませんよね!!
そのためにも、今年こそは全チームが無事故・無違反が達成しなければなりません...!!
全社一丸となって頑張りましょう!!
全社一丸となって頑張りましょう!!

プロヴィンチアの象徴に
2013-05-20
Jリーグが20周年です。
1993年5月15日、ヴェルディ川崎vs横浜マリノスの試合でJリーグが開幕したんですよね。
私も日本初のサッカープロリーグの誕生の瞬間をワクワクしながらTV観戦した記憶があります!!
Jリーグ1号ゴールとなったV川崎・マイヤーの目の覚める強烈なミドルも鮮明に覚えてます。
Jリーグ1号ゴールとなったV川崎・マイヤーの目の覚める強烈なミドルも鮮明に覚えてます。
試合はラモン・ディアス(懐かしい~)がゴール前のこぼれ玉を押し込んでの横浜マリノスが
スコア2-1で逆転勝ちでしたよね!?
そんなJリーグに我らがヴァンフォーレ甲府も1999年に参加!!
クラブ消滅危機とかもありましたが、サポーターと共に乗り越えながら頑張ってきました。
もちろん当社もサポーター!!
ヴァンフォーレを応援しつつも、ヴァンフォーレから元気をもらっています!!
ヴァンフォーレを応援しつつも、ヴァンフォーレから元気をもらっています!!
今シーズンは3度目のJ1のステージ...
人もボールも動く、そして観衆の心も動かすムービングフットボールで奮戦して欲しいよね!!
人もボールも動く、そして観衆の心も動かすムービングフットボールで奮戦して欲しいよね!!
そんな甲府を率いる城福浩監督の「プロフェッショナルの思考法」なる本をご存知でしょうか?
昨年6月の発売だからヴァンフォーレ甲府のことよりも、以前に指揮したFC東京やU16/17日本代表
のことがメインに書かれているのですが...
それでもJリーグの監督論というかチームを躍動させるための「ロジカルな思考法」は面白いです。
ビジネスパーソンの皆さん、とくにリーダーの方々にはチームマネジメントの参考に一読あれ!!
ヴァンフォーレ甲府は「プロヴィンチアの象徴に」のビジョンがあります。
プロヴィンチアとはイタリア語で地方都市や田舎などの意味がある言葉です。
ヴァンフォーレは大きな企業のバックアップもない地方の市民クラブです。
そんなヴァンフォーレがJリーグ最高峰のデビジョン1で頑張っているのは誇りですよね!!
当社も「地域No1ソリューションアドバイザー」とビジョンを掲げております。
言葉は違えど、志は一緒だろうか!?
ヴァンフォーレとともに当社も これから頑張っていきたいです!!
